【最短5分】無料電話相談はコチラ

050-6883-5621

【受付時間】10:00-19:00(月〜金)

記事作成代行の相談をする!

\業界最安値水準/
格安記事作成の「MokuMoku」は、
SEO記事・取材記事・コンテンツ記事・文字起こしなど・・・

初期費用
0円(無料)
単月更新OK!
1ヶ月
お試し発注OK!
1記事〜

\丸投げOK!/

1文字 2.5円〜

1記事 18,000円〜

丸っとプラン対応業務

KW選定 / 構成案作成 / 執筆 /
画像選定 / 校閲 / 修正 / お打ち合わせ

【最短5分】無料電話相談はコチラ

050-6883-5621

【受付時間】10:00-19:00(月〜金)

\初期費用完全無料/
1記事からでもご相談いただけます

会社名

お名前

メールアドレス

電話番号

お問い合わせ内容

※【相談テンプレ】①ジャンル / ②文字数 / ③記事数 / ④ご予算 / ⑤お問い合わせ詳細 (コピペ利用可)

記事作成で、
\こんなお悩みありませんか?/

大量発注も可能ですか?

1記事からでも依頼できないかな?

外注ライターやクラウドソーシング系の
品質管理や期日管理が思ったより大変...?

なるべく安く専門家に
丸っと任せたい!

AI記事制作もいいけど...。
あえて人が書いた文章が良いかも!

\記事作成代行の3つのメリット

❶ 管理工数を削減できる

記事作成代行会社への外注は、担当ディレクターとのやり取り程度で済み、管理工数が大幅に削減できます。
外注ライターやクラウドソーシング系ライターへの依頼で価格を抑えた結果「管理工数が増えてしまって大変...。」というのを防げます。

❷ 成果に繋がるような
高品質なコンテンツを作れる

各種ライティングには"コツ"が存在しています。
専門家が文章の法則に則ったライティングテクニックを行い、成果につながる高品質コンテンツを作り上げていきます。

❸コンテンツを定量生成できる

外注先のおかかえライターによって、高品質コンテンツの定量生成が実現できます。
社内対応による、記事品質や投稿頻度のバラつきが生じるのを防げます。

MokuMokuの記事作成代行が
選ばれる3つの理由

安価高品質を実現!

文字単価 2.5円〜

記事単価 18,000円〜

※記事単価は「丸っとプラン」の場合。

1記事から発注可能

お試し発注可能
1記事〜

1カ月更新OK!

契約期間
1カ月〜

MokuMokuの記事作成代行は
オールジャンル対応可能!

MokuMokuでは専門性の高いジャンルから流行、ニッチなジャンルまで
幅広いジャンルに対応しています

金融

美容

健康

不動産

AI

マーケティング

物流

情報セキュリティ

法律

飲食

教育

介護

etc...

その他の専門分野もお気軽にご相談ください!

資格保有者・記事監修も外注できます!

MokuMokuでは幅広いジャンルの記事監修の依頼が可能です

弁護士資格

FP資格

薬機法管理者資格

宅地建物取引士資格

etc...

記名記事 / 顔出し記事 / 実績記載 / 経歴記載 / 資格記載

記事作成代行の料金表

切り分けプラン

1

キーワード選定

都度見積もり

2

構成案作成

+3円/1文字〜

3

ライティング

+2.5円/1文字〜

4

校閲

一般分野 +2円/1文字〜

専門分野 +4円/1文字〜

5

画像選定

+2円/1文字〜

6

専門ライター

+3円/1文字〜

7

インタビュー

都度見積もり

8

撮影

都度見積もり

9

記事監修

都度見積もり

丸っとプラン

上記切り分けプランがセットになったお得な丸っとプランもございます!

プラン❶ プラン❷ プラン❸
1記事当たり 20,000円 19,000円 18,000円
記事数 1記事 4記事以上 8記事以上

対応業務

● キーワード選定

● 構成案作成

● ライティング

● 定期ミーティング

● 画像選定

● 校閲

● 入稿

● 修正対応

文字数

1記事2000字程度

他社との比較

価格
最低発注本数
最低契約期間
チーム体制
初期費用
対応業務
A社

30,000円

2記事〜

3カ月〜

社内で対応

3万円

最低限対応

MokuMoku

18,000円〜

1記事〜

1カ月〜

専門チーム
で対応

0円(無料)

丸っと対応

B社

50,000円

5記事〜

6カ月〜

社内で対応

10万円

丸っと対応

ライター紹介

古川諭香

誤解なく、できる限りそのままの温度感で当事者の感情が伝わる記事を執筆いたします。

先天性心疾患の内部障がいを抱える。
フォロワー数3.2万人、取材300件以上、1記事の最高PVは970万超。

xu

「思いを正しく伝えること」を大切にしております。人は何かを伝えたくて文章を書くことが多いと思います。私は、そういった部分にも考えを巡らせ、言葉の裏に隠された大切な思いを引き出し、より魅力的に伝える文章を得意としています。

17歳で全身性エリテマトーデスを発症、22歳で線維筋痛症を併発。

豆塚エリ

自己表現を得意とし、コラムやエッセイ、詩、短歌、小説など、多岐にわたる作品を創作しています。感情の微細な描写と詩的な表現を駆使して、読者の琴線に触れる作品作りを目指しています。

頚髄損傷の身体障がいを抱え、車椅子ユーザー。 詩とエッセイの本「しにたい気持ちが消えるまで」で三栄 2022年ヨンデル選書大賞受賞。

瀧澤 亮

細かくスピーディーなコミュニケーションを心がけています。 また、常に相手都合で物事を考え、クライアントや読者のニーズを最大限に汲み取る意識を持ち続けています。

大手キャリアのショップにて1年ほど販売員をしていた経験やFP資格を保有しております。 通信系や金融系のライティングはお任せください。

垣副 秀作

コミュニケーションを密に行うことでクライアントの考え理解に努め、心を込めた文章を作成いたします。 また、SNSマーケティングの経験が長く、XやInstagramなど各種SNS用の文章作成も得意です。その他、SEO記事やHP・LPの文章など、読み手にとって魅力的な文章をご提供いたします!

SNSマーケティング、WEBマーケティング歴13年、ライター歴13年

登録ライターは多様なバックグラウンドを持っており、それぞれの適性に応じてチームを編成することで高い品質を維持しています。
障がいを持つライターの雇用に関しても直接雇用のご相談を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

MokuMokuの記事作成代行は
安心体制で高品質な記事をご提供/

「MokuMoku」チーム

執筆

ライター

確認

差し戻し

確認

チェッカー

確認

差し戻し

管理

ディレクター

確認

差し戻し

お客様

納品

ご担当者様

ライター

「MokuMoku」の一定基準を満たした方をライターとして登録し、各自の特性を加味してチームに加えていきます。「MokuMoku」独自の仕組みをもって記事品質の平準化を図ります。

チェッカー

ライターの記事を読者視点から確認し、お客様自身の確認の手間をなくします。表記ゆれや情報正誤確認などを行い、時にライターへの差し戻しも行いながら、記事品質の最大化を図ります。

ディレクター

チェッカーとライターを管理し、お客様自身の管理工数を最小限に抑えます。質の高い記事と仕事で提供価値の最大化を図ります。

無料相談から納品完了までの流れ

STEP.1

お問い合わせ

STEP.2

ヒアリング
/ 見積もり

STEP.3

ご請求
/ お支払い

STEP.4

制作開始

STEP.5

納品完了

よくあるご質問

お問い合わせフォーム

会社名

お名前

メールアドレス

電話番号

お問い合わせ内容

※【相談テンプレ】①ジャンル / ②文字数 / ③記事数 / ④ご予算 /⑤お問い合わせ詳細(コピペ利用可)

私たちの活動について

寄り道が居場所につながる社会へ

私たちこんぺいとう企画は、車いすの詩人・エッセイスト豆塚エリを発起人として、障害や病気により安定して働くことが難しい方々の学びと働く機会の提供、自立の支援を目指して 2023 年 12 月に設立しました

私たちが「居場所につながる社会」を目指す理由

障害者雇用で働く人は、わずか6%。

障害のある方は全体人口の約 7.4%、936.6 万人と言われます
そのうち、障害者雇用で働く方の数は 61 万 3,958 人
障害のある方の 6%程度しか働いていません。

7.4%
障害者

92.6%
健常者

6%
働いている
障害者(約61.4万人)

94%
働いていない障害者
(約875.2万人)

参照:厚生労働省職業安定局「最近の障害者雇用対策について(令和5年3月)」

その他 、日本にある社会課題

小・中学生の不登校数は 5 年間で 65.0% 増加して 300,000 人
15~64 歳の引きこもり数は 5 年間で 27.0%増加して 1,460,000 人
小中高生の自殺者数は 5 年間で 28.6%増加して 513 人

少子高齢化の日本で
不登校・引きこもり・自殺者数は
過去5年間で増加し続けている。

こんぺいとう企画の活動

日本にはさまざまなハンディキャップが存在しています。
私たちは、社会的弱者(社会的に孤立した人たち)が
社会とのつながりを取り戻すための
居場所を提供する活動をしています。

MokuMoku の収益を活かし、社会の課題解決を目指します。

収益の使い道について

記事作成サービスMokuMokuの収益は、ハンディキャップを抱えるライターの執筆料として自立支援金となるだけでなく、当事者が経済的に自立し、安定した生活を送るための支援や、啓発イベント開催費、教育プログラムの運営費として活用します。これにより、障害や病気を持つ方々、そして社会的に孤立している方々が、長期的に安定した生活を送るための支援を行い、具体的な成果を創出します。すべての人々が寄り道できる場所を持ち、そこで自分らしく生きる力を見つけられる社会を実現していきます。

豆塚エリと考える働く凸凹フェス 2024 年 3 月 24 日(日)別府市ふれあい広場サザンクロス視聴覚室 3 階にて

【事業報告】

・令和5年度の事業報告(年次報告書)